2021年8月8日 (日)
とても暑い毎日が続いていますね。
30度超えの毎日が続き、みなさんもお疲れのことと思いますが、水分補給をこまめにして熱中症に気をつけて過ごしたいものですね!
当院では窓が閉まっている時でも常に空気を循環させることのできる換気システムの機械が入っていますので、涼しい室内でもちゃんと空気が入れ替わっているので安心ですよ(´∀`)
こちらはチャイルドルームに貼ってあるポスターなんですが、防犯すごろくというものです!
お子さんがすごろくで遊びながら防犯について考えられる内容となっています
例えば、道路を歩く時これを気をつけよう、不審者に遭遇した時の対応など学べるようです
これを作っているのが実際に子供を持つお母さんたちだそうなので、よりお子さんに分かりやすく身近に作られているんだなと思いました
あやこ歯科もこども110番にもなっていますし、お子さんに親しみやすく頼ってもらえる場所になっていられればと思います!
お手洗いだけ借りに寄りましたー!という小学生の方もいる位、地域の方に身近な場所になっているのかな〜と思います^ ^
仙台では規模は縮小されていますが、七夕祭りが行われていますね。
コロナ禍でなかなか外出もできないですが、当院にもささやかな笹の飾りが出ておりました!
少しでも七夕気分を味わって頂けていたら嬉しいです。
高橋
カテゴリー: ブログ
2021年8月1日 (日)
あやこ歯科医院では大人の方向けにも色々な種類の歯磨きペーストや歯磨きジェルを取り扱っています。ムシ歯を予防したい、歯周病が気になる、知覚過敏が気になる、歯を白く保ちたい…などその方によって気になる点は様々かと思いますが、お悩みの際はお気軽にご相談くださいね。物品は院内にコーナーを設けてありますのでお手にとって見ることができます。
気になるところがたくさんあって選ぶのが難しいという方は一つに絞らず複数のペーストを朝昼晩で使い分けしたりするのもおすすめですよ。
木村
カテゴリー: ブログ
2021年7月25日 (日)
おはようございます☆
梅雨のじめじめとした湿度と大暑の候入り混じる7月後半、体調崩しやすいのこの頃ですが、皆様元気にお過ごしでしょうか?
夏野菜いっぱいたべて、寝れるときはしっかり休んで、たくさん笑って免疫力アップしていきましょう!
世間は東京オリンピックで盛り上がっていますね♪金メダルまだまだ増えそうですね!楽しみです☆子育て中の方やお仕事の方はそんな時間もないかもしれませんね。そんな方は録画して隙間時間に少し見れるといいですね♪
産休とらせていただいていたときの息子とあやこ先生の2ショットです^_^息子もぷくぷくと、あっという間に大きくなっていきます(^ν^)子供の成長は早いですね!ますます逞しくなってきました♪
あやこ先生に抱っこされてご機嫌の様子でした。とっても優しいあやこ先生の声に安心してたくさんおしゃべりしていました。
あやこ先生も鎌田先生もいつも優しく声がけしてくださるので、他の病院で怖くて治療できなかった小さい怖がりのお子様もあやこ歯科に来院されて、上手にできるようになりました〜という患者様がとても多いです。
不安を持っていたり、緊張した様子をみて、そのお子さんのペースに合わせて練習したり、遊んだり、治療を進めて行くので親御さんも安心して通うことができますよ😊
迷惑かけてしまうから、連れてこない方がいいかな〜なんてぜったい思わないでくださいね!どんなお子様も歓迎ですよ♪
スタッフも皆お子さん大好きなので一緒に励ましながら優しく丁寧に笑顔で接していますよ。
↑これはなんでしょうか?
なにやら新しいハミーちゃんグッズ!?
詳しくは病院に、来院されると分かりますよ^ – ^お楽しみ✨✨
折笠
カテゴリー: ブログ
2021年7月20日 (火)
8月の休診日についてお知らせします☺️
1日(日)、5日(木)、8日(日)、9日(月)、10日(火)、11日(水)、12日(木)、13日(金)、14日(土)、15日(日)、19日(木)、22日(日)、26日(木)、29日(日)
以上です。
カテゴリー: 最新情報
2021年7月17日 (土)
先日藤田さんに引き続き、平木さんが赤ちゃんを連れてきてくれました👶🏻💛
髪がサラサラふわふわで、ずっと触っていたかったです☺️
目元が平木さんにそっくりでした👀
平木さんはあんなにお腹が大きかったのに、すっかり小さくなっていました‼︎
あやこ歯科クリニックのスタッフはみんな子供が大好きですので、安心してくださいね♪
難波
カテゴリー: ブログ
2021年7月12日 (月)
先日、藤田さんが赤ちゃんを連れてきてくれました😊
ぱっちりおめめでとっっっっても可愛く癒されました💕
一瞬にして場の雰囲気が暖かくなり、赤ちゃんの持つパワーはすごいと実感しました✨
あやこ歯科クリニックにはたくさんのお子さんが来院されます!
治療内容もお子さん一人一人に合わせていますので安心してくださいね☺️
今日はこれができたね!次はこれもできるかな?と次回来院されるまでスタッフ一同楽しみにしています💓
鈴木
カテゴリー: ブログ
2021年7月1日 (木)
7月に入りましたが、宮城県の梅雨明けはまだまだ先ですね…☔️
ハワイには“ No Rain,No Rainbow!”
雨が降らなければ、虹は出ない。
辛いことを乗り越えれば、その後にはきっといいことが起こるよ!
という意味のことわざがあります。
お天気はどんよりでも、気持ちは少しでも明るく過ごせたらいいですね🌈🐸
話は変わりますが、検診や歯の治療を受けたいけれど、小さい子供がいるからと我慢なさっているお父さん、お母さんはいませんか?
もしそのような方がいらっしゃいましたら、ぜひ、当医院へいらっしゃって下さい♪
例えば、妊婦検診で虫歯が見つかり、出産してから治療を受ける予定だったけれども、子供を預けることがてきない
育児優先で自分のことは後回しにしてしまっている
又今は、歯科に限らず、感染予防対策のため、病院に入れるのは治療を受ける本人だけ、と人数制限をしている施設もありますよね。
ですので、お子さんを預けなければ受診できないと思われている方も多いと思います。
あやこ歯科クリニックでは、院内の器具、設備、物品、本や雑誌、おもちゃの除菌・消毒、換気もしっかり行なっておりますし、心配な方には治療の順番までお車でお待ちいただいております。
感染予防対策に努めていますので、ご家族一緒に安心してお入り頂けます🌼
お母さんが治療を受けている間に、お父さんがお子さんをチャイルドルームで遊ばせたり、
お父さんかお母さんお一人で小さなお子さんをお連れの場合は、ご希望であればスタッフがチャイルドルームで赤ちゃんを抱っこしたり、一緒に遊ぶこともできます🧸
とは言え、(うちの子泣いてないかしら?)(人見知りが激しくて…)
…と、お子さんを預けていてもつい心配してしまって治療に集中できない、なんてこともありますよね☺️
預けるのが心配な方は、治療の内容にもよりますが、お子さんと一緒に診療室へお入りいただき、赤ちゃんをお腹の上に抱っこしたまま治療を受けたり、スタッフがお母さんの側で赤ちゃんを抱っこしてお預かりすることも可能です👶
月齢が低いほどお母さんは心配になりますし、赤ちゃんもお母さんのお顔が見えれば安心ですよね💓
あやこ歯科クリニックは、先生もスタッフもお子さんが好きな方ばかりです☺️
ですので、(うちの子泣いてごめんなさい)とか(迷惑かけてないかしら?)なんて思わないでくださいね♪
人見知りちゃんも、泣き泣きちゃんも大歓迎です♡
私たちもお子さんに癒されたり、元気をもらうことがたくさんあります🍀
お父さん、お母さんがもっと気軽にご自身のメインテナンスができますように…
私も尽力も尽くしていきたいと思います🦷✨
れい
カテゴリー: ブログ
2021年6月27日 (日)
こんにちは、職場の休憩室に小型オゾン除菌消臭機を院長先生に購入していただきました🎵この機械はオゾンの強力な酸化力が発生して、菌、ウイルスの細胞壁を分解し、加齢臭の元となるノネナールや、トイレのニオイ成分硫化水素もオゾンが分解して快適な空気環境を実現するそうであまりにも優秀なので総務省消防庁に導入され、全国の700台以上の救急車に搭載されているそうです。院長先生が私達の安全ためにこのような高価な機械を導入して下さり、とてもとても感謝しています。ありがとうございました✨
吉田
2021年6月17日 (木)
こんにちは😄
気温も上がり、暑い日💦も多くなってきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
昨今 あやこ歯科クリニックでは、新型コロナウィルス抗原検査キットを入荷いたしました。
全国的にまだまだコロナ感染に対する不安が多いこの時期に、少しでも早く適切な処置をうけるうえで、とても便利な簡易検査キットです。
皆さまの健康のために是非役立ててくださいね😌
鎌田👦
カテゴリー: ブログ
2021年6月15日 (火)
7月の休診日についてお知らせします😄
1日(木)、4日(日)、6日(火)、8日(木)、
11日(日)、15日(木)、18日(日)、22日(木)、
23日(金祝)、25日(日)、28日(木)
以上になります。
カテゴリー: 未分類
当院は予約優先制をとっております。
ご予約の患者様が優先となりますが、急患の方や診療の状況によって、待ち時間が多少発生してしまう可能性がありますので、ご了承ください。
キャンセルの場合は、なるべくわかった時点でご連絡をお願いいたします。
治療の準備の都合上、無断キャンセルがありますと、材料が無駄になったり、急患の患者様をご案内できない場合も生じますので、当日の場合でもご一報いただきますようお願いいたします。